■内容《6課題》
<作業の基礎を学ぶ>
・粘土の扱い方
・道具の使い方
・ガラスのカット
・様々な形のパーツの配置
・ガラスの特性を活かしたデザイン
・レベルに応じたベース皿の形状の確認
■回数・時間の目安
1課題×2時間(1回)×6課題
(作業の進展具合により、回数が変わります)
■教材費+受講料(税別)
60.000円+18.000円(3.000円×6回)
作業の進展具合により、追加受講料がかかります。
追加受講料・1時間ごとに1.500円(税別)
ミクロモザイク講師養成講座・レベル2
■内容《7課題》
<様々な手法を学ぶ>
・大小様々なベース皿に応じた手法
・顔の構造「ネコ」
・ピアス
・具象的な形「貝」
■回数・時間の目安
1課題×2時間(1回)×7課題
(作業の進展具合により、回数が変わります)
■教材費+受講料(税別)
86.000円+21.000円(3.000円×7回)
作業の進展具合により、追加受講料がかかります。
追加受講料・1時間ごとに1.500円(税別)
ミクロモザイク講師養成講座・レベル3
■内容《2課題+スクーリング》
<応用と背景を学ぶ>
・歴史、研磨、特殊な処理(東京本部開催・1dayスクーリング)
・日数を要する作品の続け方
・修了課題(オリジナル作品の制作)
※東京本部で開催のスクーリング〈4時間〉(特殊仕上げ、歴史、合評など)に参加していただきます。
■回数・時間の目安
1課題×4時間(2回)×2課題
(作業の進展具合により、回数が変わります)
※スクーリングは別途。
■教材費+受講料(税別)
80.000円+12.000円(3.000円×4回)
※修了課題のみガラス材料別途
※東京本部での1dayスクーリング受講料は教材費に含まれています。東京本部までの交通費・宿泊費等は自費となります。
作業の進展具合により、追加受講料がかかります。
追加受講料・1時間ごとに1.500円(税別)
■受講料(2時間)・ 3.000円
※追加受講料・1時間ごとに1.500円
■教材費
《レベル1》60.000円
《レベル2》86.000円
《レベル3》80.000円
※レベル1〜3まで一括でのお支払い又は各レベルごとのお支払いでお願いします。
※銀行振込又はペイパル決済でのお支払いになります。
*受講料、教材費ともに税別です。
■持ち物
・筆記用具
・協会指定の工具一式(クイキリ・ピンセット・ヘラ・ヤスリ・ノギス)
・「はじめてのミクロモザイク 」書籍
※工具、書籍をお持ちでない方は、ご相談ください。
■日程
ご相談の上、決めさせていただきます。
【重要】
受講前に、日本ミクロモザイク協会「講師養成講座・受講案内」を必ずお読みください。(日本ミクロモザイク協会のページに移行します。)
■お申込み・お問合せは、お問合せフォームからお願いいたします。またはLINEのお友達追加、した後にメッセージを入れてください。
どちらもお気軽にお問い合わせ下さい。
※内容は、予告なく変更する場合があります。ご了承ください。